ガソリンスタンドには、係員が常駐し、お客様の希望に応じて給油を行う「フルサービス型」と、お客様ご自身で給油を行う「セルフサービス型」があります。以下では、「セルフサービス型」についてご説明いたします。

給油口の位置について

給油口の位置は車両によって異なり、右側にある場合もあれば左側にある場合もあります。
燃料タンクの開口部がどちら側にあるかは、燃料計をご確認いただくことで確認が可能です。
燃料計の表示部分付近にある三角形のマークが示している側に燃料タンクの開口部があります。

給油の準備

エンジンを停止し、燃料タンクカバーを開ける
燃料タンクの開口部が燃料ポンプに近づくよう車両を停車させ、エンジンを停止してください。
次に、燃料タンクカバーを開け、車両から降りて給油の準備を行います。

注意事項

  • ガソリンは非常に引火しやすいため、給油中は火気厳禁です。
  • 一部の燃料タンクカバーは、車外から開ける必要があります。

燃料の種類と支払い方法を選択する

燃料ポンプのタッチスクリーンを使用して、燃料の種類、支払い方法、給油量を選択してください。
なお、一部のガソリンスタンドでは最初にお支払いが必要な場合がありますが、後払い可能なスタンドもありますので、ご注意ください。

燃料の種類について

  • レギュラーガソリン
  • ハイオク(プレミアム)ガソリン
  • 軽油

注意:
お車の指定燃料をご確認の上、適切な燃料を選択してください。軽油やハイオク(プレミアム)ガソリンを使用しないようご注意ください。

静電気防止パネルに触れ、給油を開始する

給油開始を知らせる音声案内が流れましたら、必ず静電気防止パネルに触れてから燃料タンクキャップを外してください。
燃料タンクキャップを外した後、指定された燃料ノズルを燃料タンクの開口部にしっかり差し込みます。
ノズルが正しく差し込まれていることを確認したら、ノズルレバーを引いて給油を開始してください。

給油終了と支払いについて

指定された燃料量に達しますと、「カチッ」という音がして給油が自動的に停止します。
給油が終了したら、ノズルレバーを離し、ノズルを燃料ポンプに戻してください。
その後、燃料タンクキャップをしっかりと付け直し、燃料タンクカバーを閉めて完了です。
支払いはスタンドのシステムに従い、音声案内に沿って進めてください。

注意事項

  • 燃料タンクキャップを閉め忘れると、ガソリンに引火して爆発する恐れがあります。十分ご注意ください。
  • ガソリンスタンドによっては、精算時にレシートを店内のカウンターへお持ちいただく必要がある場合があります。
  • 消防法により、ガソリンスタンドの敷地内は火気厳禁となっています。喫煙は指定の屋内喫煙所をご利用ください。
  • 自動精算機とガソリンスタンドが隣接していない場合もありますので、お釣りをお忘れにならないようご注意ください。